☆仙台七夕☆

なかよしアミー

2007年08月12日 16:59



8月7日、仙台七夕へ行ってきました。

今年は、名掛丁、中央通りのアーケード街のみでしたが、
のんびり歩いて、堪能してきました。

途中、カキ氷を買って食べ始めた頃、
ぽつぽつと雨。
そのうち、ザーッと降ってきて、
あ~やっぱり七夕なんだなぁなんて、
変なところで実感したりして。

風に吹かれて、揺れる七夕飾り、
見上げた飾りの向こうに、星空が見える・・・

個人的には、アーケードのない一番町が好きですが、
雨がつきものの仙台七夕、
アーケードになって、よかったのかなって、妙に納得。

でも、雨が降ったときに、あっという間に七夕飾りにビニールをかける、。
あの早業も、仙台七夕のみどころの一つだと、思うけど・・・


この日、午前中は「鐘崎の笹かま館」に行ってきました。


七夕館に飾られているのもまた、ステキでしたよ。
短冊を書いてきました。

食品館には、大好きな笹かま製造マシーン!

巨大な魚くんが、かまぼこをくわえて、ぴろ~んと流してくれます。
流れてくるかまぼこは、笹型と、もうひとつ、





    おさかなのかたちだぉ♪

これを・・・・3つほど、いただきました(・・・えっ)。
うまかったです。

試食させていただいた、
「ぼくのおじさん」という炭火焼の牛タンも、
めちゃくちゃ美味しかったです。

が、高いです・・・・


といういわけで、悩んだ結果「ぼくのおじさん」は買えず、
仙台東口の駐車場に車を止めて、

「お~~っ、変わったなぁ♪東口。
うわっ、東口に住みて~ぇ」

と、感動しながら向かった仙台七夕は、


暑かったです。




*この記事は、だてBLOGみやぎの夏祭りフォトラバに参加、トラバしています*

関連記事