2007年08月12日
☆仙台七夕☆
8月7日、仙台七夕へ行ってきました。
今年は、名掛丁、中央通りのアーケード街のみでしたが、
のんびり歩いて、堪能してきました。
途中、カキ氷を買って食べ始めた頃、
ぽつぽつと雨。
そのうち、ザーッと降ってきて、
あ~やっぱり七夕なんだなぁなんて、
変なところで実感したりして。
風に吹かれて、揺れる七夕飾り、
見上げた飾りの向こうに、星空が見える・・・
個人的には、アーケードのない一番町が好きですが、
雨がつきものの仙台七夕、
アーケードになって、よかったのかなって、妙に納得。
でも、雨が降ったときに、あっという間に七夕飾りにビニールをかける、。
あの早業も、仙台七夕のみどころの一つだと、思うけど・・・
この日、午前中は「鐘崎の笹かま館」に行ってきました。
七夕館に飾られているのもまた、ステキでしたよ。
短冊を書いてきました。
食品館には、大好きな笹かま製造マシーン!

巨大な魚くんが、かまぼこをくわえて、ぴろ~んと流してくれます。
流れてくるかまぼこは、笹型と、もうひとつ、

おさかなのかたちだぉ♪
これを・・・・3つほど、いただきました(・・・えっ)。
うまかったです。
試食させていただいた、
「ぼくのおじさん」という炭火焼の牛タンも、
めちゃくちゃ美味しかったです。
が、高いです・・・・
といういわけで、悩んだ結果「ぼくのおじさん」は買えず、
仙台東口の駐車場に車を止めて、
「お~~っ、変わったなぁ♪東口。
うわっ、東口に住みて~ぇ」
と、感動しながら向かった仙台七夕は、
暑かったです。
*この記事は、だてBLOGみやぎの夏祭りフォトラバに参加、トラバしています*
Posted by なかよしアミー at 16:59│Comments(5)
│その他
この記事へのコメント
おさかなの形 かーわいいぃ♪
「ぼくのおじさん」 高いよね・・・ ほんとにおじさん、買ってきてほしい。
仙台の夏を堪能~ でしたねっ(^u^)
「ぼくのおじさん」 高いよね・・・ ほんとにおじさん、買ってきてほしい。
仙台の夏を堪能~ でしたねっ(^u^)
Posted by うなこ at 2007年08月12日 17:20
ささかま製造機~!(^^)!
面白いものがあるんですね~。
ささかまを さかさまに読み マシーン見た
・・・・・ヾ( ̄p ̄) ォィォィ
面白いものがあるんですね~。
ささかまを さかさまに読み マシーン見た
・・・・・ヾ( ̄p ̄) ォィォィ
Posted by momi at 2007年08月14日 22:52
★うなこさん
おさかなの形のが欲しくて、何度もボタンを押してしまいましたよ。
ホント、高いですよね・・・高いだけあって、美味しいのですが、やっぱりおじさんに買ってきて欲しいです。
★momiさん
ささかまをさかさま、ふふ。
面白い川柳、ありがとうございます^^
momiさんのおかげで、最近、川柳も楽しいなって、思うようになりました。
ささかま製造機、これ、面白いです。
見とれてしまいました(笑)
おさかなの形のが欲しくて、何度もボタンを押してしまいましたよ。
ホント、高いですよね・・・高いだけあって、美味しいのですが、やっぱりおじさんに買ってきて欲しいです。
★momiさん
ささかまをさかさま、ふふ。
面白い川柳、ありがとうございます^^
momiさんのおかげで、最近、川柳も楽しいなって、思うようになりました。
ささかま製造機、これ、面白いです。
見とれてしまいました(笑)
Posted by ★お返事です。なかよしアミー at 2007年08月15日 18:17
できたての蒲鉾をそちらでいただいたのですがすご~くおいしかったです。私が行ったときはもうすごい混雑でした・・。
Posted by あやまま at 2007年08月21日 17:25
★あやままさん
この日も、団体のバスが何台か来ていました。
ちょうど良い込み具合で、試食がしやすかったです(笑)
いや、試食しに行ったわけではないのですが(爆)
2階が、イベント準備とかで見られなかったのが残念でした。
この日も、団体のバスが何台か来ていました。
ちょうど良い込み具合で、試食がしやすかったです(笑)
いや、試食しに行ったわけではないのですが(爆)
2階が、イベント準備とかで見られなかったのが残念でした。
Posted by ★お返事です。なかよしアミー at 2007年08月23日 15:37